忍者ブログ

ご縁があった ~運命の悪戯~

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

現在、新しいコメントを受け付けない設定になっています。

civilization beyond earth 攻略記 (アフィニティ)

コズロフ将軍、ソユースでの立ち上げの最適化を図ること5つ目の星。
近場にエイリアンの巣があるかどうかで難易変わりすぎで…\(^o^)/


アフィニティ
civ5BNWで言うところの思想。
とはいっても、美徳のようにつまみ食い可能なものです。
ただし、上昇のためには各アフィニティ毎に定められている
テクノロジーの研究が必要となってくるため、
あっちゃこっちゃ取っていると研究で置いて行かれます。

また、各アフィニティ共通で
レベル毎にユニットアップグレードが用意されているため、
早く上げればそれだけ上質な軍隊を擁することが出来ます。
civ5の「弩は機械」「大砲はダイナマイト」みたいな
特定テクノロジーを狙って研究を進めるのではなく、
「アフィニティレベルが上がる技術」を狙うに変わったわけです。

また、こちらも各アフィニティ共通で
1-3-6-8-11-13の各レベルで固有の効果を得られ、
勝利条件に必要な国家遺産は13レベルで建設可能になります。

現在最新パッチでのプレイレポが少ないため、
固有ユニットの戦闘力が激高というものが多いのですが、
戦闘力は現在かなり抑えられており
通常の歩兵ユニットと大差なくなっています。
差がある部分は
歩兵よりもかなり遅いアプグレ時期を代償に大幅に強化される
この一点に集約されています。
なので、各昇進を得ている歩兵のほうが
各ユニットが解禁されるアフィニティレベル4時点では優秀です。
(アフィニティ毎に昇進の差の大小はあるにせよ)

さらに、2015冬パッチにより
各アフィニティ固有の諜報作戦が
陰謀レベル5から4にダウンしています。
なかなか4になることもないので実感するかは微妙ですが、
たまーに使えるようになっています。
(成功するとは言っていない。)
例え成功したとしてもスパイが殺されることが多く、
結果をうかがい知ること無く終わってしまうのが残念な点です。
また、安全でバックもデカいエネルギー奪取や
運がいいと後半技術でアフィニティレベルもドン!の技術窃盗、
こういった作戦の使い勝手がよく、
わざわざ機会ロスしてまで固有作戦しようと思えないのも
BEの悪いところかなぁと思います。

アフィニティそれぞれに関する内容・使用感は別記ということで。
どうしても長くなっちゃいそうなのです。
それでは。

拍手[2回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
お面ドライバー
性別:
非公開
自己紹介:
「縁があった」と言い訳して趣味に散財する在り様をさらけ出すブログです。 一期一会の出会いをここに記していきます。 記事は1号と2号の2人でUPしております。

P R