忍者ブログ

ご縁があった ~運命の悪戯~

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

S.I.C 仮面ライダーオーズ タマシー コンボ

S.I.C 仮面ライダーオーズ タマシー コンボのレビュー

こんにちは、
2号です。



 


魂ネイション2014の戦利品第二弾。


オーズシリーズのS.I.Cはコレクションしているので、迷わず購入。


 


限定感あふれるダンボール。


 


限定感あふれる箱


 


 


顔はタトバコンボとは微妙に赤いライン?の塗装が違い片側が黒い。


個体差なのだろうか。


 


 


肩はごついため、可動範囲は狭目。


 


前後には十分動く。


 


 


足はタジャドルのリペイントなので、能力開放がついている嬉しい仕様。


 


付属はモモタロスのソード。


こちらはS.I.Cモモタロスのソードと同じだと思うが、カラーリングに若干の変更が見られる。


 


ほぼ、リペイントではあるが、個体で販売されて嬉しい商品。


タマシーコンボはフィギュアーツもイベントでの販売だったので、ある意味妥当であったのだろう。


購入できて良かった。


拍手[1回]

PR

S.H.Figuarts仮面ライダーバロン レモンエナジーアームズ

こんにちは、2号です。


 


昨日、魂ネイション2014へ行き、そこで購入したS.H.Figuarts仮面ライダーバロン レモンエナジーアームズのレビュー。


 


限定感あふれるダンボール。


 


限定感あふれる箱。


 


顔は概ね想像通り。



 


可動範囲も肩がそこまで干渉せず、上まで上がる。



 


マントも想像より可動範囲が広いため動きに躍動感が出せる。


 


 


関節はよく動くためポージングは問題なく再現できる。


 


 


塗装も良く大きな粗などは全くなかった。


またソーダ感も再現されており満足いく出来栄え。


 



バロンの最強フォーム。購入できて非常に良かった。


 

拍手[0回]

仮面ライダーオーズ ブラカワニ & タマシー コンボ

実は仮面ライダー鎧武の映画に出演しています。

こんにちは、2号です。


 

S.H.Figuarts仮面ライダーオーズ ブラカワニ コンボ。

 


S.H.Figuarts仮面ライダーオーズ タマシー コンボ。

 

オーズの劇場版コンボ、ブラカワニはそこまで好きなコンボではないのだが、

やはり収集欲には勝てず、購入することに迷いはなかった。

 

タマシーは記念作品だけあって、つくづく電王は優遇されていると感じた。

ネーミングはコンボの中では一番考えられており、略称でも意味があるというのは僕好みな設定である。

 

ブラカワニはモチーフが爬虫類系であるのに対して、あまりそれを感じさせないデザイン。

しかし、劇中ではそれぞれの能力をしっかり出して戦闘していた点、考えられたコンボなのだと感じた。

 

フィギュアのブラカワニは付属武器がカメの甲羅しかないので、少し残念。

ヘビ頭があっても良かったがそうすると笛も付属して欲しくなるのがオタク心。

web限定の受注販売にそこまでは求められないのだろう。

商品化していただいただけでもコレクターには嬉しい限りだ。

 



タマシーは魂フェスティバスでの販売。後に魂ウェブでも発売され嬉しい販売方法。

こちらも商品化され非常に有難い。

また、タカヘッドの目のクマのような部分がしっかり塗装直しされ若干の仕様変更。

 


写真にあるエフェクトは付属品ではなく、別フィギュアから流用。

なんのフィギュアであったか忘れてしまったが、相性がよく気に入っている。

 

僕の個人的には個体差による欠陥がなく、一安心なお二方。

これで、コンボはスーパータトバ意外は揃い満足している。

 

 

TAMASHII FESTIVAL2011限定 S.H.フィギ...

TAMASHII FESTIVAL2011限定 S.H.フィギ...
価格:2,500円(税込、送料別)




拍手[0回]

プロフィール

HN:
お面ドライバー
性別:
非公開
自己紹介:
「縁があった」と言い訳して趣味に散財する在り様をさらけ出すブログです。 一期一会の出会いをここに記していきます。 記事は1号と2号の2人でUPしております。

P R